2021年3月5日金曜日

天穂のサクナヒメ楽曲解説 第30回「怨 ―うらみ―」

天穂のサクナヒメ』楽曲解説、第30回のテーマは後半のボス戦の曲、「怨 ―うらみ―」です。
とうとう30回を迎えました。あと6回で完結する予定ですので、最後までお付き合いください。



ゲーム後半では火山の噴火とともにサクナの持つ豊穣の力が失われてしまいます。それを取り戻すべく、サクナは島内の各地に新たに出現した「常夜」のダンジョンに乗り込んでいき、死霊の力で復活した各地のボス敵と再び戦うこととなります。
この曲はその後半ボス戦で流れる曲です。

開発側からのBGMリストには「元よりも見た目が幽霊的で得体の知れない不気味な印象」「ちょっとトリッキーな構成のボスバトル曲」という指示がありました。
第9回で紹介した「暴 ―あばれ―」はスタンダードな通常ボス戦でしたが、そことの差別化を図るために「怨 ―うらみ―」はかなり異色な曲調になっています。
まず拍子ですが、全体的には4拍子ながらAパートの間奏部分とDパートは3拍子になっています。A1から間奏までをMIDIにしました。

36_urami1.mid

使用している音色についても歪んだギターを多用したり、打ち込みであることを前面に出したリズムパターンなど毛色が異なっています。他の曲では基本的に生楽器を想定した打ち込みをしていますが、この曲では「」に執着していない=死霊の力で蘇った、という解釈で無機的なイメージを演出しています。
他にもスラップベースオルガンで迫力を出し、鼓・鉦・拍子木で和風の音色を加え、尺八・笛・三味線の和楽器陣でメロディを奏でています。特に尺八と笛についてはピッチを揺らし、幽霊が出てくるときの効果音のようにおどろおどろしい雰囲気を表現しています。

Cパートのメロディは「暴 ―あばれ―」のBメロを踏襲したものです。アレンジというほど全体を使っているわけではありませんが、メロディの入りの「ラーーーソーラードーーレラーーー」というフレーズは共通していて、「怨 ―うらみ―」ではそのフレーズから派生させて新たに展開を作っています。MIDIにするとこの部分です。

36_urami2.mid

ここのCパートをサビ扱いにしてループさせることもできましたが、トリッキーな構成にするために3拍子のDパートを加えて大サビとしました。展開が盛りだくさんのため、テンポが速いにもかかわらず1ループに2分20秒ほどかかる長い曲になっています。

ただ少し残念なのは、普通のペースで米を育てながらゲームをプレイしていると後半ボス戦に挑む頃にはサクナが結構強くなっているため、ごり押しでも大抵なんとかなってしまい、曲が1ループする前に倒してしまうケースが多いことですね。
全力をぶつけて爽快に倒したい気持ちもよくわかりますが、がんばって作った曲ですので、せめて1ループ流れるまでは倒すのを待ってあげていただけないでしょうか(笑)


次回は祭りのシーンで流れる曲「囃 ―はやし―」を紹介します。